今週の土日は、お世話になっている日本アロマコーディネータ
協会の主催の講習会があり、今日は1時から6時まで
びっちりお勉強してきました、
講師の楢林先生の講習は、実践にとても役立つ
事が多く、そして研究熱心でもあり、すばらしく高度な知識
を持っている方で、私も久々頭をフル回転させ
ついていくのに必死でした^_^;
ほんと、日ごろどれだけ頭使ってないか(>_<)
精油の勉強は、時として体の解剖生理学が出できたり
精油は薬理成分の分子の集合体であるので、
最初は聞くだけでは、チンプンカンプンだった成分の
名前や役割だったりと・・・難しいお話もあるのですが・・
講習に出るたびに、
あ~そうだった~、あ~そんな効果もあったんだ~
あ~そんな使い方があったか~とか
アロマの勉強はいくら勉強しても、すればするだけ
奥深さを感じます♪
この歳になると、やる気があってもなかなか記憶力
と集中力を保つのがほんと難しいですよね(^^ゞ
ある実験で小学生を実験対象にし計算問題をグループ
に分かれやってもらい、比較したそうなんですが、
一つのグループは、香りのない答案用紙を使い、
もう一つのグループは、答案用紙にレモングラスの
香りをつけたものを使ってもらって、実験したところ
香りのない答案用紙を使った子供達は、なかなか
席につかずおしゃべりなどをして、問題を解こうとしなかった
のに対して、レモングラスの香りの解答用紙で行った
子供達は机に座りスラスラと問題を解いていった子供が
多かったそうです。
実験後、香りのついた答案用紙を使った子供に
聞いたところ、頭の中で数字がどんどん浮かんできて
楽しかったといったそうです。
これは、レモングラスの心に対しての作用の精神を高揚
させ、わくわく感をだす効果と体に対しての作用の
鎮静作用が、うまく組み合わさった結果、落ち着きながら
楽しく問題を解く事ができたという事だったのだと思います。
どうせなら、わくわくしてお勉強したいですよね~
まずは、私がやってみようと思います(^^ゞ
明日もまた頑張ります(^^♪
Comment feed